メインメニュー
資料保管庫
ログイン
ユーザー名:

パスワード:

次回、ID 入力を省略



パスワードを忘れた?

= 利用者登録 =
オンライン状況
オンライン中:20
( 1 - ブログ
)

メンバーさん: 0
ゲストさん : 20

もっと見る
広告

ふうけい

  • いろんなふうけいを紹介していきます。
  • 2013 | 04 | 06
    2012 | 04 | 06
    2011 | 01 | 04 | 06 | 11
    2010 | 02 | 07 | 09 | 10
    2009 | 01 | 03 | 10 | 12
    2008 | 03 | 04 | 06 | 11 | 12
    2007 | 10

    東公園 亀山上皇像の木彫像安置部屋完成?

    canomate  2010年10月08日(金曜日) 12:30  
    サイズ変更


    今年の春ごろから筥崎宮にてなにやら工事が行われていました。
    何かできるのかなと思いつつも気に留めていなかったのですが・・・本日、境内をたまたま通りかかった事で、その全貌を知ることになりました。
     
    実は、東公園のど真ん中の高台に鎮座し、下界を、そして海を見守っている、あの亀山上皇像の原型として作られた木彫像が筥崎宮境内に作られた小さな部屋に収められるというのです。
    しかも2011年の放生会前までに・・・
    これはよみうりランド(東京都稲城市)から筥崎宮へ寄贈されたもので、現在は九州国立博物館にて一時保管されているそうです。
    (この木彫像はもともと福岡出身の木彫家が制作したらしく、後に読売新聞社が譲り受けたことで、「よみうりランド」にて展示されていたそうです)
    みなさんは知ってましたか?
    現在筥崎宮ではそのための寄付も募っている様です。
     
    同じ地に銅像とその原型が存在することで、観光や資料的には良い流れかも・・・
    でも・・・喧嘩しないかな~? (^^;;
     
    写真は検収(?)の為にフェンスを一時的に外した時に撮影したものです。
    扉は前後にあり、最終的に内側はガラス張りになる予定だそうです・・・
     

    リンク元  (18)
    (1) 2 3 » 
    PopnupBlog V3 Denali created by Bluemoon inc.  
    無断転載・無断引用を禁止します。   制作・管理: 夢企画   Copyright(C) 2007-2024 yumekikaku, All Rights Reserved.